ズッキーニです!昨日、ズッキーニの植え付けが終わりました。全部で200株です。緑色のパワー。黄色のジャッロ。意外と思われるかと思いますが浅漬けが美味しいんです♪見た目と違い柔らかいので漬物に合うんですね。是非ともお試し下さい。昨日までは雨がしばらく降っていなくて土がパサパサでした。でも今日、1日降るとの予報だってので信じて植え付けました。そしたら早朝から、ずっと降ってる。良かったな〜って思ってます。根付くのも早いと思います。ただ残念なのが今週の日曜日の朝市は雨予報。今度は降ってばかり・・・もしかして中止?何とか降らずに、と思うのですが!2021.04.29 09:56
美味しい大根、出来ました!春大根の完成です!日曜日の朝市に並びますよ。春大根は冬の大根同様の美味しさです♪まだまだ朝晩は涼しい、と言うよりも少し寒い。という訳で甘味と旨味がギュッとしています。そして何よりも柔らかいです。是非とも試して欲しいなと思ってます。春美人総太りというユニークな名前の品種です。ずっと春はこれなんです。そして少し時期がずれて6月あたりからは三太郎大根という品種の短系の大根も待ってます。ただ今、順調に生育中です!取り敢えず、今現在、持って行けるものとして決まってるのが、大根、オークレタス(フリルレタス)、ルバーブ(ジャムにすると美味しいハーブ)、あたりです。もっと他にも決まりましたら書き込みます。では日曜日にお待ちしております!!2021.04.27 10:58
ジャガイモの芽が出た、見てみると草の様に見えますが、ジャガイモの芽です。やっと芽が出ました。今年は中身が白色ですが皮は赤色のジャガイモの話アカリってのを作りました。ポテサラやフライドポテトが美味しいんだとか?まだ分かりませんが楽しみです。定番の男爵、とうやなどもありますよ♪7月辺りに収穫予定です!これからは草との戦いです!野菜は草があると虫が病気を運んできます。顕著なのがアブラムシ。完全に草から来ます。これからはドンドンと暑くなり作業が辛いですが頑張りますよー!2021.04.23 09:17
後片付け!汚い画でスミマセン!この列に春キャベツがありました。本日、お役御免となりました。隣には出来始めた大根があります。またニンニクもあります。人参も蕪もあります♪写真の左側の空いてる所にはズッキーニを植え付けします。右側にはカボチャです。今度は夏野菜の出番です。楽しみですね〜!大根も人参も蕪も急いで出さないとドンドン育ってしまう(笑)毎年、春の作は追いかけごっこです。また今年も鬼ごっこが始まります!2021.04.20 09:07
5月に向けて!本日の朝市はお休みをいただきました。端境期により野菜が無いためでした。次回にはある程度の野菜の出荷の目処が立っています。お楽しみにお待ち下さいね♫写真はキャベツです。この春から初夏もののキャベツです。かんろく、という品種と、なつおこ、という品種です。柔らかい葉肉と甘みの強い品種です。食べ方としては是非、お好み焼きで召し上がって下さい。キャベツを、ここぞとゴソッと入れてみて下さい。ジューシーな味を堪能できると思います♪他にもルバーブというハーブもあります。ジャムにすると超美味しいです!再来週の日曜日の朝8時からお会いしましょう!2021.04.18 08:04
ハンサムです!このレタスはハンサムグリーンというフリルレタスの仲間です。最近はこのハンサムが多くなってきまして。写真のは背が高いレタスです。確かに普通のハンサムよりも茎が長いです。最近は人気商品になってきたので各メーカーも出してきてるようですね。本家本元のハンサムグリーンも作ってるのですが、この写真のハンサム(ハイドロレタス)とフリルアイスというのも作っています。こうなったら3つのハンサムの中で1番作りやすくて美味しいのを今後のレパートリーに加えようと思います。レタスは毎回、作付けも多くなってきました。今までは各メーカーとも掛け合わせの新品種が主な商品になっていました。ケールとスティックセニョールの掛け合わせのケロッコとアレッタ、などなど。ここの...2021.04.16 08:47
雨中のドライブ!結局、今日は1日雨。仕事は出来ませんでした。午前中に茂木の方へドライブ。ここ常陸大宮市は茨城の北西部の端っこです。西側の隣は栃木県の茂木町。ツインリンクもてぎのある所です。せっかくの雨、なので4時間のドライブへ。笠間から50号へ。石井の交差点から栃木へ。そこから、あっちへ、こっちへ。結局、宇都宮まで。そこから再び、あっちへ、こっちへ。今度は馬頭を通って茂木へ。茂木は近いこともあり子供の頃から家族で来ていました。だからか通る度に懐かしさを感じます。たまには良い物ですね。これからは忙しくなります。ですが雨の日は収穫が出来ません。何故かというとレタスやらキャベツが主な野菜なので雨の日は水気が切れないのでお休みにしてます。水気が切れないと腐...2021.04.14 08:35
芝桜!通常、野菜を出荷してるのは道の駅やスーパーです。今日は道の駅。その裏手は川につながります。その土手には多くの芝桜が観光客などに好評です♪ホントにキレイですね!出荷の時はたまに下に降りて空気を沢山吸いにいきます。道の駅常陸大宮かわプラザも宜しくお願い致します!今日は午前中から雨が降るみたいです。晴れが続き、時々、雨最近ではこのローテーションですね。野菜にとっては良いローテーションかと思います。5月になると毎年中旬くらいまで雨が降らなくてカラカラになる事が多いです。多分、今年も多いかと思います。丁度ナスの植え付けの頃。予報では平年並みの降水量の予定ですが、あくまで予定ですからね。今のうちに沢山、水分補給です♪きっと今年の春から初夏の作は...2021.04.13 00:22
お知らせです!来週の日曜日に予定していました朝市は中止となりました。今は端境期なので物が無いのが理由です。また5月2日にお会いしましょう!5月に入れば大根、カブ、サニーレタスなどが出せると思います。カブなどのは5月が旬です!是非とも旬の味を堪能してみて下さい♪一年中、何かしら出せると良いのでしょうが、常陸大宮は冬が寒くて、その影響から3月、4月に出せる物が無くなるという悲しさが・・・暑くなってくる5月なので痛まない物を持っていきますので楽しみにお待ち下さいね!2021.04.11 11:05
ケール植え付け後10日!ケールです。いわゆる一般的なカールではなくサラダケール。緑色のロッソと紫色のヴェルデ。個人的にクセになってる野菜です。チョップドサラダにしたりするのが美味しいかと思います。あと以外に細かくして、お好み焼きもいいですよ。パスタに絡めると尚、美味しいです。朝市にはまだ先ですが持っていこうと思います。あと1ヶ月で出せると思いますよ!2021.04.07 10:10
本日の夕景!残念ながら今日は雨降り。途中、止むかな〜なんて思ったけど止まなかった。結局は畑仕事ができず・・・でも良い、明日は気持ち良く仕事が出来そうです。晴れそうですよ♪夕方の1枚。少しだけ太陽が出てますね。この頃は雨も上がってまして。でも、たまにでも雨が降ってくれないと。降って、晴れて、それが続いて・・・そして降る。これが続くと作物は雨の度に勢いが出て来て成長します。ほんの少しでも良い。ほんの3、4時間でも降ってくれると有り難い。ここの所の毎週の雨。実は嬉しい事なんです!今週も木曜に雨予報。良いではないですか!たまには雨も楽しみましょ!2021.04.05 10:04
久しぶりの朝市!およそ1ヶ月振りでした。前回は雨でしたので中止でした。そろそろ冬物の名残のある野菜は終わりになり始めました。その代わりに春の香りの野菜が出始めます。先ずは大根。瑞々しい春大根です。春美人総太りというユニークな名前の品種です。春は、これが美味しいと思ってます。次回は多分、持って行けそうです。あとハンサムレタスの大ぶりのヤツも!今回は少し小さかったので次回は大きいので。次次回は、あやめ雪カブが出ます。次々に春系が出ますよー♬お楽しみにしていて下さいね!2021.04.04 09:51