明日の朝市は中止です!残念ながら明日は雨予報です。雨の日は中止となります。初めての雨中止です。これからはテントを張る、とか色々と考えて雨でも開催できるようにしたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します!2021.03.20 08:26
定植が進んでます❗️やっとこさ春、初夏ものの定植が進んでいます!スティックセニョールとブロッコリー、サボイキャベツは終了しました。明日、かんろくキャベツを終わらせます。そしてレタスの圃場作りを始めます。来週の頭からレタス類の植え付けです。そして月末に初夏ものの、なつおこキャベツの定植で植え付けは終わります。約半月の植え付け日数ですね。腰が痛くなります。腰痛持ちにはキツい(笑)今年は厳冬と聞いていたので遅めに設定して種を播きました。でも、結局は今までと変わらなかった。暖かいですね。あまり気にしなくても良かったでしょうか…2021.03.18 00:28
春キャベツできてきた!いよいよ春キャベツの出番です。冬越しをして旨味も甘味も凝縮しています。自分で言うのも何だけど美味しい!キャベツの一番美味しいのは春でしょう。冬とどっちが美味しいでしょうか?人それぞれではありますが、私個人の意見として春だと思います。先ほども書きましたが寒い間に、ゆっくりと時間を掛けて結球していきます。その間に大霜が降りてくる日々です。寒さと昼間の暖かさの寒暖差で旨味がギュッとなります。そして自然な甘味も出てきます。そして少し暖かくなった今頃にキュッと結球して、いっちょ上がりです。オススメのキャベ…2021.03.16 09:06
本日の夕景!雨の日の次の日!風が強かったもののよく晴れました。しかし風が強かった。午後は耕運をしたんですが寒くて。なんせロングT一枚。当たり前だの声が聞こえる・・・これからの時期、風が強いです。既に春1番は吐きましたが、春の時期の風は強い。今年は全部、定植後にトンネルを作って無いのですが、一部はトンネルを。風で捲れるんですね。これが困りもんで・・・土で、しっかり押さえてるはずなのに。春の時期は大体、3回は直しますね。嫌だ、嫌だ・・・!2021.03.14 09:45
耕運しました!春作のスティックセニョール、ブロッコリー、キャベツの圃場になる所です。本日、耕運しました。全部で30rあります。三反ですね。一気に耕しました。時間にすると2時間半掛かります。昼食を食べて少し休んで午後1時頃から始めました。トラクターで耕してると直ぐにカラスが土中の虫を啄みに来ます。早いです。しかし上手いもので虫に一直線です。よく空から分かるもんですね。キャベツは来週の頭頃に植え付けです。初めはいいのですが所謂、キャベツの姿になるとヒヨドリの餌になってしまうのが玉に瑕。防虫ネットを張らないとダメな…2021.03.12 08:16
ほうれん草、ラストスパート!今の時期が1番美味しい、ほうれん草!そろそろ終わりますかね。随分と圃場は寂しくなりまして。10月に播種。12月頃から出荷開始。大体4ヶ月間頑張ってくれました。規模にして大体一反です。毎日20袋の出荷で4ヶ月です。畑では春物、初夏物の植え付けを待っています。週末から植え付けです。土曜日が雨なので丁度良いですね。しっとりと湿った土に植えられます。来週も植えれば、また雨予報なので丁度良いです。一時は雨が降らずに水分に苦しみましたが、ここにきて良かったが多くなってきました。ホント少しの雨でいいのでお願い…2021.03.10 08:43
明日のメニューは?明日は朝市です。Market青空gang市、開催!お待ちしております。キャベツ、芽キャベツ、春菊、ほうれん草、あやめ焼きカブ、トマト、を出します。トマトは後輩の海野君の丹精込めたトマトです。一回、食べてみて下さいね!では明日、お待ちしてます!2021.03.06 08:45
超美味いドイツパン!お昼頃に日立市のパン屋さんへ行ってきました。ローゼンブルグと言います。その名の通りドイツパンのお店です。好きなんです、ここのパン!クロワッサンと共にドイツパンもひとつ。この硬さがクセになりますね。クセになると言えば、私が目指す野菜です。私の野菜をクセになってほしい。そんな思いがあります。一回、他の野菜は食べられないと言われてみたいですね。残念ながら言われた事は無いです。まだまだ修行が足りないのかな?これからも頑張ります!2021.03.05 09:07
愛飲してます!仕事休憩はこれにつきます。暖かくなると青色のヤツに変わります。個人的にはこの赤いのが好きです。甘味と水気が丁度いい。青いのは水気が多くて。暖かくなってから発売されるからなのか?今日はお客様がいらっしゃいました。あやめ雪カブとキャベツを買ったくれました。カブは葉っぱまで頂いてくらたようです。日曜日にはカブも持っていきます。今頃のカブは珍しいのでお買い得ですよ!春キャベツも何かいい感じになってきました。もちろん持っていきます!では、日曜日にお会いしましょう!2021.03.04 09:27
新レタス!ハウスの隅っこに播きました。キュアグリーン1号です。リーフレタスです。どちらかと言えばサニーレタスに近いでしょうか?リーフのように少し硬め、ではなくサニーの様に柔らか。そんなレタスです。今度の週末には間に合いませんが次回は出せそうです。苗の植え付けが来週から始まります。先ずはスティックブロッコリーと普通のブロッコリーから。後にキャベツや細々した物へ。とうとう植え付けが始まりまさす。楽しみです♪2021.03.03 09:19
良い天気、野菜のためには!畑のキャベツです。今日の雨は野菜にとっては良い事かと思います。久しぶりの雨・・・キャベツにも水分が行き渡りイキイキしてくるのではないでしょうか?やはり今冬の降雨量の少なさは色々と予定が狂ってきました。2月に出すはずのキャベツは3月に。現在は5月出しの野菜の苗を育苗していますがカラカラ天気で育ちがイマイチ。今週にも植え付けかと思ってましたが来週に変更。大体1週間のズレですね。しかし今日の雨で少しだけ、正しくお湿りで、苗も、畑にある野菜も生き返るのではないでしょうか!今月は予報を見ていると雨も結構、…2021.03.02 08:17
ふきのとうを食べる!ふきのとうが、ありました。天ぷらにしたら美味しいです。春なんですね。昨日、今日と暖かかったですね。仕事もバリバリ進みました。今は日も長くなったので仕事時間も増えてきました。寒い頃は午後の4時にもなると上りでした。寒くて、寒くて・・・ここ何日間は暖かいから5時までは出来ます。そして明日は雨予報。当初は朝からでしたが10時頃からに変わったようです。この冬は中々、雨が降らずにカラカラでしたね。だからか足利では大規模火災。少しは降ってもらわないと。今月は雨は多めの予想。今月は春物の種播きや苗の植え付けが…2021.03.01 08:18