1回目、終わりました!1回目のMarket青空Gang市、終わりました。通りすがりの方に買っていただいたりしました。また貸して頂いた店舗の方も買って頂きました。最近では人が居ないとの事。確かに日曜日の朝っていう事もあったのか人が歩いてませんね。そんな中、来週は12月の第1週目なので二週続けての開催です。何か少しでも変えた方が良い事は変えていきます。時間がありましたら覗きに来て下さいね!沢山の野菜とともにお待ちしております!今日はありがとうございました!!!2020.11.29 08:55
明日ですよー!明日の朝、いよいよ第一回目の朝市です。15時頃から先程まで明日出す野菜の調整をしてました。写真はスティックセニョールです。この寒くなってきた時期でも元気に育っております。明日は9袋(ハンパですね)持っていきます。他にも、赤軸水菜、サツマイモ(紅はるか)、ブロッコリー、ブロフローレ、キャベツ、サボイキャベツ、サニーレタス、樫の木レタス、ビーツ、などになります!8時にアットワークビル前の駐車スペースです。寒くなるとの予報です。暖かくしてお越し下さいね♪お会い出来るのを楽しみに、お待ちしております!2020.11.28 09:41
サツマが美味しい季節!寒くなってきました!ホント、急ですね。そんな時は焼き芋なんて、どうですか?安定の紅はるかです。ホクホク系がお好きな方は、紅あずま。しっとり系がお好きな方は、紅はるかです。日曜日に農家から直接買えますよ〜美味しいですからね♪覚悟しといて下さい(笑)2020.11.27 08:43
ブロフローレです!これ、ご存知の方はおりますか?ブロフローレ、と言います。トキタ種苗が出してる新しい茎ブロッコリーです。スティックセニョールの茎が、もっと柔らかいバージョンです。個人的には、ゆくゆく、ブロフローレ天下が来ると思ってます。兎に角、柔らかくて自然な甘味があって美味しいんです。是非、味わって頂けたらなと思ってます。29日は持っていきますよ!!宣伝です(笑)!2020.11.26 08:59
ビーツです!ゴルゴという名のビーツです!切り口が渦巻き模様。サラダや炒めもので頂くと美味しいですよ。ビーツはこの他にもデトロイトというのが、あります。いわゆる普通のビーツです。当日は両方を持っていきます。段々と出せる物が確定してきました。金曜日には詳しくお伝えできると思います。もう少しお待ち下さいね!日曜日が楽しみです!!2020.11.25 07:57
紅葉シャワー!こんな日は紅葉シャワーといきたいですね。風がある日はバックミラーを見る頻度が高くなります。この時期は特に。風が強かった時にバックミラーを見ると紅葉や枯葉がブワーっと舞い散っています。実に気持ちの良いものです!やっぱり日本は四季の国。晩秋には紅葉を楽しみたいですね!そして季節は冬へと!29日は冬野菜も持っていきます。寒い日に楽しめる野菜を!午後からも少し風が強くて寒いですが仕事に励みたいと思います(^∇^)2020.11.23 02:49
今朝の一発!今朝の8時!快晴でした。早朝は寒かったですが、日中は風が強かったですが暖かな1日でした。予報を見ると来週の日曜日は寒くなるかも?でも晴れるから大丈夫そう。皆さん朝市は8時からなので暖かい服装でお越し下さいませ。多分、気温ほどの寒さではないと思いますが・・・それにしても今日の風で紅葉シャワーでした。道の駅への納品後は山道を通って帰るのですが、そこで車の通った後は紅葉のシャワーです。凄かったですよ!2020.11.21 06:50
来週の日曜日の少しゆっくりな朝は!来週の日曜日29日の朝8時から10時まで水戸市の南町にあるアットワーク(http://www.at-work.co.jp)ビルの前で店舗がオープンする前の時間に朝市を開催します。(リンクをクリックするとアットワークのHPです。場所を確認して下さいね)Market青空Gang市と言います。ギャングの、あった様に商品が全て無くなればなと思い付けました。畑からは最新の野菜を持っていきます。今のところ、サボイキャベツ、サツマイモ、ビーツ、ブロッコリー、サニーレタスなどを予定してます。日曜日、少しだけゆっくりの朝に是非、お越し下さい!2020.11.20 04:48
暑い1日!写真は何処かの真夏の太陽を撮ったもの。緑色のはトウモロコシかな?スイカを食べたくなった11月。今後は徐々に寒くなるのでしょうが・・・出来れば29日はそんなに寒くなくでもいいです。お天道様と相談がしたい。2020.11.19 08:52
スティックブロッコリーの今!スティックブロッコリーが、やっと出せる日が近づきました。今日は、これだけ少な!(笑)定植したのが8月の中旬。あの猛暑の最中でした。植えた後は毎日の灌水作業。灌水してるのに本人は汗がダラダラと流れる。思い出しても辛い日々でした。兎に角、苗が死なないか?と心配で心配で・・・毎日、気が気ではなかった。そんな事があったからか最近やっと出せる様になってきてホッとしてます。夏から秋の陽気が芳しくなく生育が遅れましたが、やっとです!秋冬作では初めて不織布を掛けてみます。少し暖かくすれば少し寒くても収穫時期が延ばせるかなと思いまして。何事もチャレンジです!29日もスティックブロッコリー、持ってきます!2020.11.18 09:53
本が届いて!昨夜、頼んだ本が届きました。マッキンゼーが農のことを書いたようです。食習慣、食生活の変化、のタイトルの所に興味あり!考え方は人それぞれだとは思う。特に農業界は年配の方が多いから、当たり前な事、以外をやると煙たがられる。ホントにそうなんです。確実に食への考え方が変わって来てると思います。先ずは自分が変わらねば!今晩は夜更かしして読んでみます!2020.11.17 08:56